2012/10/23 (火) 21:18
今頃ですが・・・
栗を炊くのに必死で、その上ここ1ヶ月以上治らないままの風邪
でやらなきゃいけない事が思うように進まず・・・
その間にすっかり季節が変わってしまいました
8、9月は暑さでお客様が少ないので、お休みを頂いていくつかの講習会に参加していました。
9月に参加した講習会の内容を今頃ですがチラッと。
今回はパティスリー ラ・ヴィ・ドゥースの堀江シェフ。
一度だけお店に伺ったことがあります。
オープンキッチンで作業されているのを食い入るように見ていたらシェフと目が合って、会釈して下さったのを今でも覚えています。
その後支店をオープンされる等、活躍は本で拝見していましたがお菓子を頂くのは久しぶりです。
作って下さったのは5品。
お店のスタッフの技術レベルは様々。
シェフが不在でも安定した商品を提供できるようにと、誰が仕込んでも同等の仕上がりになるよう仕込み方法を工夫してらっしゃいます。
その方法を紹介して下さったり、お菓子は口に入れるものなので衛生面に対する考え方なんかもお話して下さいました。
仕込み方法はお菓子教室をしている私にとって、とてもヒントになりました。
私が作れるからって、生徒さんも同じように出来る訳ではありません。
家に帰って一人でやってみると出来ないって事も多分出てくるでしょう。
それを少しでも取り除いてあげれれば、月謝を払って、時間をさいて、わざわざ辺鄙は所まで通って下さる意味があるのかなぁなんて思います。
ケーク・リンツァー

マロン・テ・ヴェール

フレージュ

ショコラ・ヴァニラ

キャラメル・ポワール

お店を始めた今も月1回のお菓子屋さんで行われている教室と不定期に開催される講習会は可能な限り出席しています。
たまに「もう(通わなくても)いいんちゃうの?」とか「まだ勉強するの?」とか「ようやるわ」とか言われます。
確かに私もプロの端くれです。
素人さんよりかは出来ること一杯あります。
でも、「もっと、もっと」って思う自分がいるんです。
現状に満足してしまうとそこでストップしてしまいます。
自分の出来ること全部がお店のお菓子になって並んでる訳ではないけれど、引き出しは多い方が良いかなって。
さすがに今回のなかなか治らない風邪にショックを受けてる(体力落ちたなぁ・・・)ので無茶はできないなぁとも思うのですが、まだしばらく頑張りすぎちゃう自分を止められそうにもありません

その間にすっかり季節が変わってしまいました

8、9月は暑さでお客様が少ないので、お休みを頂いていくつかの講習会に参加していました。
9月に参加した講習会の内容を今頃ですがチラッと。
今回はパティスリー ラ・ヴィ・ドゥースの堀江シェフ。
一度だけお店に伺ったことがあります。
オープンキッチンで作業されているのを食い入るように見ていたらシェフと目が合って、会釈して下さったのを今でも覚えています。
その後支店をオープンされる等、活躍は本で拝見していましたがお菓子を頂くのは久しぶりです。
作って下さったのは5品。
お店のスタッフの技術レベルは様々。
シェフが不在でも安定した商品を提供できるようにと、誰が仕込んでも同等の仕上がりになるよう仕込み方法を工夫してらっしゃいます。
その方法を紹介して下さったり、お菓子は口に入れるものなので衛生面に対する考え方なんかもお話して下さいました。
仕込み方法はお菓子教室をしている私にとって、とてもヒントになりました。
私が作れるからって、生徒さんも同じように出来る訳ではありません。
家に帰って一人でやってみると出来ないって事も多分出てくるでしょう。
それを少しでも取り除いてあげれれば、月謝を払って、時間をさいて、わざわざ辺鄙は所まで通って下さる意味があるのかなぁなんて思います。
ケーク・リンツァー

マロン・テ・ヴェール

フレージュ

ショコラ・ヴァニラ

キャラメル・ポワール

お店を始めた今も月1回のお菓子屋さんで行われている教室と不定期に開催される講習会は可能な限り出席しています。
たまに「もう(通わなくても)いいんちゃうの?」とか「まだ勉強するの?」とか「ようやるわ」とか言われます。
確かに私もプロの端くれです。
素人さんよりかは出来ること一杯あります。
でも、「もっと、もっと」って思う自分がいるんです。
現状に満足してしまうとそこでストップしてしまいます。
自分の出来ること全部がお店のお菓子になって並んでる訳ではないけれど、引き出しは多い方が良いかなって。
さすがに今回のなかなか治らない風邪にショックを受けてる(体力落ちたなぁ・・・)ので無茶はできないなぁとも思うのですが、まだしばらく頑張りすぎちゃう自分を止められそうにもありません


スポンサーサイト